快適、健康、省エネルギー
という3つのGOAL。
これらのGOALは、その住まいで暮らす家族はもちろん
進行する地球温暖化のことを考えても、
しっかりと実現したいものです。
住まいの温度・湿度と、人の健康にはとても深い関係がある。
近年、世界的に注目されているテーマです。以前からカビやダニの問題としては取り上げられていましたが、たとえば「冬の不適切な室温が健康リスクにどれだけ影響を与えるか?」といったことが明らかになってきたのです。
心地よさ(快適)を住まいに求めるのは当然ですが、あわせて健康のことも意識した家づくりを考えるのが適切ということです。
そして、高いレベルの快適・健康を、最小限のエネルギー消費で実現させる住まい。これがGOALです。そこに向かうときに、必要になってくる技術は次の2つです。
パッシブデザイン
PASSIVE DESIGN
建物をどうデザインするか?
アクティブデザイン
ACTIVE DESIGN
設備をどうデザインするか?
ここで優先すべきはパッシブデザインです。建物の熱的な性能、日射熱や自然風を利用するための配置計画やプラン上の工夫などをしっかり考えることによって、その住まいにおける「快適・健康・省エネルギー」の高いポテンシャルを実現させます。
そして次にアクティブデザインを考えます。ここで快適・健康・省エネルギーのすべてに大きな影響を与える冷暖房設備について、24時間換気設備と一緒にデザインすることが重要です。
また省エネルギーという視点では、エネルギー消費量が多くなる給湯設備に対する工夫がとても大切です。
「パッシブデザイン」と「アクティブデザイン」を融合して、
省エネ・快適・健康的な住環境をつくるベースとなる、家づくりの技術。
高度化された現代の住宅設備においては、その能力を適切に発揮させるための詳細なシステム計画がますます重要になっています。
システム機器の供給元と協働しながら、それぞれの住宅に合わせた計画を実施する態勢が重要です。
建物全体を不備なく施工することはもちろん、シミュレーションで得られた結果を実現させるためには、断熱・気密施工や設備の設置などに関する的確な施工技術が不可欠であることは言うまでもありません。
パッシブデザインの住まいでは、通風、採光、日射取得や日射遮蔽に工夫することが重要です。また設備機器の適切な使い方が快適性やエネルギー消費量を決めることにもなります。
こうした暮らし方のアドバイスを行いながら、住まいのメンテナンスを継続させていくことが住宅会社に強く求められています。
確かな3GOALSを得るには
シミュレーションが必須
建物の快適性、健康性、省エネルギー性を決める要素は、「外気温、日射量、周辺環境」といった外部の条件から、
「断熱性、気密性、窓の仕様・大きさ・配置、冷暖房などの設備機器、冷暖房する範囲や時間」といった建物や設備、住まい方の条件まで多岐にわたります。
また、たとえば窓を大きく取れば日射取得、風通し、明るさには有利になる一方、断熱性能が悪くなり、夏の日射熱も多く入ってきてしまうことになります。
数多くの影響要素を考慮しつつ、こうした矛盾を解決して「最良の答え」を出すためには、勘や経験だけに頼る家づくりには限界があり、満足する住まいの実現には事前のシミュレーションが不可欠です。
かつて、シミュレーションは研究者だけが使っているような状況でしたが、住宅建築の実務者でも手に入れられるようなシミュレーションツールが出てくるようになりました。 すでにご紹介した日照シミュレーションやエネルギー消費性能計算プログラムの他、適切なツールを使いこなしている会社が3GOALSを実現に近づけてくれることは間違いありません。